三振前のバカ当たり

競馬のブログです。中央地方(主に南関重賞をメイン)海外問わず予想していきます。◎はとりあえず馬券圏内ならという消極的考えの元、それぞれ予想の根拠をつらつら書きながら楽しみたい、そんな感じのブログです。

12/28 ホープフルステークス予想

有馬記念は見事に決まった。
とはいえ、印通りとは行かなかったけど、それでもエフフォーリアの強さ、横山武史騎手の素晴らしい騎乗がなし得た勝利だと思うし、2着ディープボンドもよく食いついたと思う。
やっぱりディープボンドの出来は良かったのだ。

そして、引退レースとなったクロノジェネシス
あの出来、状態の低さでよく3着まで来たなぁと思う。
それだけ強い馬だったということ。

キセキに関しても、珍しく綺麗に先行したと思う。
最後の意地を見たなぁ。

ということで、1分くらい絶叫した有馬記念
さて、東京大賞典…と行きたいのだが、ホープフルステークスあるよね。

はい、こんな時間に更新してわかるように、明らかに有馬記念よりトーンは低いです。
この日は軽く遊んで大賞典に突っ込む気です。

でもG1には変わりないですから…。


ちなみにホープフルステークスは、コース形状もあるのだが、特に重賞昇格以降は持続力勝負になる傾向にある。
なので、比較的持続力レースで好走したような馬を上位に取っている。

また、クラシックに繋がりやすいレースということで、ノーザンファーム勢は強い。
社台ファームもまずまずだが、昨今の情勢同様、基本的にはノーザンファームのためのレースということだろう。

ということで、


12/28
中山11R ホープフルステークス


◎キラーアビリティ
フィデル
コマンドライン
△サトノヘリオス、ボーンディスウェイ、アスクワイルドモア、ジャスティンパレス


本命キラーアビリティ。

未勝利戦の内容が秀逸だし、レコードタイムを出したこともあるが、2着に7馬身差をつけての勝利はなかなかできない。
その2着馬は勝ち上がって、赤松賞2着から、阪神ジュベナイルフィリーズに出走したパーソナルハイだから、単に低レベル戦を突き放して勝ったわけでもないと思う。

前走は2着に敗れたが、勝ったのは朝日杯フューチュリティステークス3着だったダノンスコーピオン。
まぁ、ダノンスコーピオンは強くないんじゃないかと疑って、まんまとやられた身分で何言ってんだといわれてしまえばおしまいだが、のちに実績を出した馬に対して僅差のレースで、3着に5馬身差をつけた。
まさに2頭のレースだったわけだし、内容も悪くなかったと思う。

ゆったりとしたローテーションで使われているのは好感が持てるし、ディープインパクト産駒でノーザンファーム生産馬、いかにもこのレースに勝負してきたような馬である。
こういう馬が好走しやすいレースではある。

前走、結構ゲートでうるさかったのは気になるが、小倉で見せた小回り適性も踏まえ、有馬記念を勝利した、今年の競馬界の顔ともいえる、横山武史騎手に最後も飾ってほしい。


対抗フィデル

前走の敗戦で人気を落としているが、新馬戦は単勝オッズ1.1倍に支持されたような馬。
古馬相手の調教にもくらいつくような、能力の持ち主である。

そんな馬なので、前走の敗戦、それも、逃げた人気薄のビーアストニッシドを差せなかったのには不満が残るが、休み明けで大幅プラス体重が影響したのではないか。
その証拠に、今回は関東への輸送があるにもかかわらず、調教後馬体重が前走比マイナス10㎏ときた。
まさに前走が太め残りとでも言っているようなものである。

また、友道康夫厩舎の管理馬だが、今回はサトノヘリオスとの2頭出しである。
岩田望来騎手がサトノヘリオスに騎乗するが、サトノヘリオスのデビューから2戦は川田将雅騎手が乗っていた。
川田将雅騎手クラスになれば、どちらでも選べたわけだが、その川田将雅騎手がフィデルを選んだわけだし、色気があるのはフィデルの方ではないかと。

ちなみにこの馬もノーザンファーム生産馬であるし、エムズレーシングはラウンドワン代表取締役社長の杉野公彦氏の法人名義であるが、セレクトセールで高額馬をよく購入した中で、ようやく活躍馬が出たといえる。
まだ重賞勝ちもないですが、この馬の能力を考えれば、初めての重賞勝ちがG1となっても不思議ではない。

半姉がアメリカのG1BCジュベナイルフィリーズを制しているように、早い時期から活躍できる母系ですが、この馬の父はハーツクライであり、まだまだ成長が見込める。
どちらかというと広いコース向きかもしれないが、小倉の新馬戦の勝ち馬でもあるし、小回りも問題ないであろう。
川田将雅騎手は昨年の勝利騎手だし、2連覇となっても、とも思う。


コマンドラインはジオグリフとの使い分けでこちらに回ってきたが、2連勝中だし、前走で重賞勝ち馬となったものの、前走は勝ってくださいというようなレースだったし、2着馬ステルナティーアは次走阪神ジュベナイルフィリーズで、馬体重大幅減少もあったとはいえ、
7着に負けた。
それを踏まえても、それほどレベルの高くないレースだったのかもしれない。

もちろん、鞍上はクリストフ・ルメール騎手騎手だし、サンデーレーシングで、国枝栄厩舎だから、期待はできるのだろう。
とはいえ、使い方としては牡馬クラシックに使っていくような使われ方ではないし、少し人気先行にも思える。
本命にするには少し弱そうで、評価を落としたい。


サトノヘリオスは、2歳馬を中1週で使われてきたという強硬ローテーションは、評価ができない。
もちろん、2戦連続でレコードタイムで勝利したのは能力の証だし、前走のエリカ賞は持続力レースで、そのレースで勝利したのは、このレースにもつながると思う。

ただ、このレースは比較的間隔が空いていた方が良いし、強硬ローテーションは厳しい。
また、重賞以上のレースで岩田望来騎手というのも微妙で、この馬の能力で来られても2着までかと思う。


ボーンディスウェイは今回行われる中山芝2000mで連勝。
コース適性は悪くないし、ハーツクライ産駒ということで、徐々に馬体も良くなってきたのだろう。

活躍馬の少ない福島の新馬戦でデビューし、そして勝ち切れなかったのは微妙で、そのあとの未勝利戦も勝ち切れなかったのは微妙だが、福島競馬場があっていなかった可能性もある。
連勝したコースで上位食い込みがあっても、と思う。

ここまでが本線。

アスクワイルドモアはキズナ産駒ということもあるし、タフな流れになれば、と思っている。
もちろん、武豊騎手のJRA・G1全制覇を飾ってほしいところであるが、前走の2着は離されたものだし、勝ち馬の強さは光ったが、3着以下もそれほどのメンバーではなかったわけで、低レベル戦だっただろう。
正直G1ではどうかと思うが、3着ならば、と思う。


ジャスティンロックはディープインパクト産駒のノーザンファーム生産馬。
いかにも活躍しそうなところだし、2連勝中で、中山芝2000mでつながりそうな阪神芝2000mで勝利しているのも心強い。
ただ、瞬発力勝負で2連勝したわけで、これまでの条件とは異なるレースの流れになりそうで、ここで勝ち負けになるかといわれると、正直微妙。
能力は認めても、来ても3着までかなと思っている。


こんなところで。
軽く書こうと思ったけど、意外と長く書いたな。
それでも、ここは軽めに、当たればラッキーくらいで、東京大賞典頑張ります。

もう朝4時になるんだけど。